チャーガ

チャーガ

チャーガ(白樺茸のお茶)

本品は厳選されたロシア産を品質、風味にこだわった特殊加工を施し、どなたでも簡単に飲みやすいようにティーパックのお茶に仕上げました。

〔内容量〕3g×30包

15,000円 送料、代引き手数料無料


白樺茸とは

チャーガは白樺樹に寄生して内部に食い込み、白樺の樹液を養分として数年~数十年かけてゆっくりと成長していきます。成長が遅いために希少とされ「幻のキノコ」と呼ばれています。外見は石炭のような黒く硬い塊を形成し、表面は黒くひび割れたような亀裂が縦横に走り、中身は黄褐色です。10cm~20cmの大きさになるのに10年以上かかり、白樺の木自体を枯らせてしまう程の生命力を持っています。β-グルカン、リグニン、テルペノイド、ポリフェノールなどを含まれていて、様々な用途に利用されています。サルノコシカケ科に属する学名Fuscoporia obliqueはシベリア原生林や北海道にの一部において、白樺やカバノキに自生する希少なキノコの1種です。100本以上の白樺樹から、わずか1個程度しか得られない稀少なキノコで和名カバノアナタケ、ロシア語でチャーガと称す民間伝承素材です。別名シベリア霊芝とも言われ、東欧では16世紀からお茶代わりに飲まれその地域ではがんの発生率が低いとされています。日本では今世紀から各方面で期待されている古くて新しい健康逸材。

チャーガ茶の飲み方

本品は厳選されたロシア産を品質、風味にこだわった、特殊加工を施し、どなたでも簡単に飲みやすいようにティーパックのお茶に仕上げました。

煎じ方

ケトル

チャーガ1袋を500mlの水に入れ、沸騰したら弱火で約20分煎じます。夏場は1.5~2リッターの水に入れ、同様に煎じます。(1日に飲む水分量で煎じてください)

ウーロン茶よりも、濃い色になります。
この色には有効成分のポリフェノールが多く含まれます。


ペットボトル

1袋分でできたチャーガ茶を保管しやすいように、または持ち運びやすいようにお茶の入っていたペットボトルをお使いください。 香料を添加したコーヒー、ジュースなどのペットボトルはおやめください。匂いが残る場合があります。ペットボトル(どのサイズでもよろしいですが、500mlのボトルが便利です。)に入れて、しっかりとキャップをして、冷蔵庫などで保管ください。

ペットボトルに入れ、冷蔵しますと、
お出かけ先でもいつでもどこでもお飲みいただけます。


飲み方

ほとんど無味無臭ですので、チャーガ茶のみで何も加えずにお飲みいただけます。1袋で煮出したチャーガ茶は1日分ですので、一気に飲まずに、1日のうち、食間、食後など数回に分けてお飲みください。

※夏場は冷蔵庫で冷やすもしくはアイスを入れて飲まれてもおいしくいただけます。
※寒いときは温めてもおいしくいただけます。

ご注意

ペットボトルに入れたチャーガはできるだけ早く(2日以内)お飲みください。からだを健全に保つために、市販の缶飲料、ペットボトル飲料の飲用は避け、自家製ののチャーガ飲料をお飲みになることをお薦めします。

※お肌の弱いかたに煮出した後のティーバッグを浴用剤としてお風呂に入れることをお薦めします。ティーバッグの中身は観葉植物の施肥としてもお使いいただけます。

ページの先頭へ

白樺の神秘

アジア北東部・シベリア・ヨーロッパの広い範囲に分布する。日本では福井県を西端、静岡県を南端とし北海道までの落葉広葉樹林帯と亜高山帯下部に分布する。日本の高原を代表する木の1つである。主に長野県や北海道に多い。

白樺茸

ロシアのノーベル賞作家ソルジェニーツィン氏の著書の「ガン病棟」という小説は1955年当時のソビエト社会を背景にかかれています。小説の中でモスクワ郊外のアレクサンドロフ郡の病院の医者が、その病院に来る農民の患者にはめったに癌が見られないという事実に気づき、そこでその医者は調査を始め、そのあたり一帯の百姓たちは、お茶代を節約するために、茶ではなくチャーガというものを煎じている、ということを発見したとあります。

白樺樹液

雪まだ残る春先だけの現象ですが白樺の生い茂る山ではゴーという音が聞こえてきます。春の芽吹きに向けた白樺が水を吸い上げる音なのです。NHKで放映されたことがあります。 樹皮を傷つけると1日あたり、数10リッターも出てきます、ほんのり甘く、ミネラルも多いことがわかっています。樹液は人工甘味料キシリトールの原料になります。樹液に含まれる成分にヒトの表皮の保湿を促進する効用があることから化粧品にも利用されます。ベツリン、サポニンや多糖類、アミノ酸、ミネラルなどの栄養分が多く含まれています。

白樺葉

軽く焙煎して、お茶にして飲むことができます。味は爽やかです。

樹 皮

ベツリン、サポニンや多糖類、アミノ酸、ミネラルなどの栄養分が多く含まれています。

ページの先頭へ